HECon1にいってきた

カヤックサイトの裏側ではじつは HTTP::Engine が使われてるよ、っていう話をしてきました。

id:IMAKADO さんに会えた。今日は懇親会に参加しないのであんまりはなせなかったのが残念。

実は anything とか perl-completion とかいれてみたものの、あんまり使い方がわからなくて、第三期vimに移ろうかな期だったりしてた状況だったので、もう少しまじめに使ってみようかなと思ったりした。

anything はまぁつかってるけど、実際のところ設定よくわからんし、下手に設定するとめっちゃ重くなるし、よくわかっていない。

by typester / at 2008-11-26T22:10:00 / perl / Comment

テスト

終了。

by typester / at 2008-11-26T16:16:00 / life / Comment

irssiからOutputzに文字数を投げる

EmacsからOutputzに文字数を投げる - antipop

を見て、早速インストールして使ってみたら激しくおもしろい!

irssiでもやりたくなったので、irssiで発言した文字数をOutputzに投げるプラグインを書いた。

http://github.com/typester/irssi-plugins/tree/master/outputz.pl

~/.irssi/scripts にファイルをおいて、irssi内で

/run outputz.pl

して

/set outputz_key あなたの復活の呪文
/set outputz_uri 適当なURI

すると設定完了で、あとは自動で発言数が投稿されます。

`outputz_uri` に `%s` をいれるとその部分はIRCのチャンネル名に置換されます。

outputz_uriURI::Template 形式で指定できるようにしました。

デフォルトは irc://{server}:{port}/{channel} です。

つかえる変数は

  • server: サーバーアドレス
  • port: サーバーポート番号
  • channel: 発言したチャンネル名
  • server_tag: irssiでのサーバーのユニークタグ
  • nick: そのサーバーでのあなたのニックネーム

となっております。

こないだ作った PoCo::Client::HTTPDeferred つかってるのでそのサンプルとしてもいいとおもいます。

しかし、emacsよりirssiの方が文字数いってそうで集計を見るのが怖いです。。。

by typester / at 2008-11-21T16:00:00 / web · irssi / Comment

カヤック本、2冊目

2冊目が出たようです。興味がある人はぜひ。

面白法人カヤック会社案内
柳澤大輔
プレジデント社
売り上げランキング: 261

ビジネス書ですよ。

代表のコメントはこちら:

121:「あなたは会社を愛していますか?」:柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」

ついでに1冊目もおいておきますね。

この「社則」、効果あり。 (祥伝社新書 117)
柳澤 大輔
祥伝社
売り上げランキング: 1347

by typester / at 2008-11-14T14:40:00 / kayac · book / Comment

MochiKit的にPoCo::Client::HTTPをつかえるラッパーを書いてみた。

POE は結構好きなんだけど、使ってるにつれていろいろ不満が出てくる。

Client::HTTP もその一つで、レスポンスを受け取るコールバックに CodeRef を指定できないくていちいちステートを作らないといけないのが嫌なので、こんなのを作ってみました。

POE::Component::Client::HTTPDeferred

MochiKit のインタフェースを参考にしてます。

こんな感じで使う。

use POE qw/Component::Client::HTTPDeferred/;
use HTTP::Request::Common;

POE::Session->create(
    inline_states => {
        _start => sub {
            my $ua = POE::Component::Client::HTTPDeferred->new;
            my $d  = $ua->request( GET 'http://unknownplace.org/memo/' );

            $d->addBoth(sub {
                my $res = shift;

                if ($res->is_success) {
                    print $res->as_string;
                }
                else {
                    warn $res->status_line;
                }

                $ua->shutdown;
            });
        },
    },
);
POE::Kernel->run;

js やってる人にはちょっと見慣れた感じじゃない?

これの Deferred 自体は全然機能足りてないけど、素で PoCo::C::HTTP つかうのと比べるとずいぶん楽になる。DeferredListもほしいな。

by typester / at 2008-11-13T23:04:00 / perl · poe / Comment

ぼーっとしてるな

  • いい天気だなーってゆっくり歩いてたら遅刻しそうになってダッシュ
  • キウイスムージー買いにいったらマンゴーとかナタデココとかのスムージーはあるのにキウイだけ自販機から消えている
  • しょうがないので梅こんぶ茶でも飲むかとおもってシンクに行くも手が勝手に珈琲フィルターとかをセットしてしまったので珈琲つくらざるをえなくなる
  • しょうがないので珈琲飲む (イマココ)
by typester / at 2008-11-13T10:40:00 / life / Comment

貶し甲斐のある男

昼飯時に京極夏彦の狂骨の夢の続きを読んでいたんだけど、そこに

京極堂は実に冷たくそう云った。木場はどうも常日頃この古本屋やあの探偵の、そこの小説家に対する態度は冷たすぎると思っている。しかしそう思っている癖に口を開けば小説家を罵倒している自分にも善く気がつくのだ。どうやら関口とはそう云う男なのである。褒め甲斐はないが貶し甲斐はある。

という一節があった。

なるほど、まさに xcezx のことである。

by typester / at 2008-11-10T15:49:00 / life / Comment

emacs23をつかってみた

昨日のエントリで CarbonEmacs を使えばいいのかもと思ってちょっとためしてみようと思ったのだけど、どうせなら MultiTTY 使いたいなーなどという気持ちが出てきてしまった。

それで emacs23 ベースな CarbonEmacs 的なのがないかと探してみたら、いまの CVS の emacs は普通に Emacs.app を作ることができるみたい。

cvs -z3 -d:pserver:anonymous@cvs.savannah.gnu.org:/sources/emacs co emacs

とかで co してきて

./configure --with-ns
make
make install

で nextstep ディレクトリに Emacs.app ができている。

CLI で起動したい場合は

Emacs.app/Contents/MacOS/Emacs -nw

でおk。emacsclient は

Emacs.app/Content/MacOS/bin/emacsclient

にある。etags とかもここにある。

とりあえず multitty をためしてみるために Emacs.app と CLI (-nw) と両方立ち上げて

emacsclient -t /path/to/file

としてみたところ、ちゃんとどちらの emacs でも同じファイルを開き、編集内容も共有できた。

これで徐々に GUI な emacs に移行できるかなー。

by typester / at 2008-11-06T13:58:00 / osx · emacs / Comment

iTermでもremap.app_term_commandL2optionL

KeyRemap4MacBookremap.app_term_commandL2optionL という設定があって、これを使うと Terminal.app でのみ左コマンドキーと左オプションキーを入れ替える左コマンドキーを左オプションキーにすることができる。

これを iTerm でも使いたかったので設定を追加しようと思ってソースを見てたら実はこのオプションは iTerm でも効くようにつくられているのだが、そのアプリケーション名の指定が間違っているだけだということがわかった。

diff --git a/src/core/server/server.cpp b/src/core/server/server.cpp
index d4695fe..40d1715 100644
--- a/src/core/server/server.cpp
+++ b/src/core/server/server.cpp
@@ -206,7 +206,7 @@ KeyRemap4MacBook_server::Server::do_ActiveApplicationInfo(KeyRemap4MacBook_bridg
     reply->is_vi = true;
   }
   if (strcmp(applicationName, "com.apple.Terminal") == 0 ||
-      strcmp(applicationName, "iTerm") == 0) {
+      strcmp(applicationName, "net.sourceforge.iTerm") == 0) {
     reply->is_terminal = true;
   }
   if (strcmp(applicationName, "com.vmware.fusion") == 0 ||

としてやるだけで、iTerm でもつかえるようになった。めでたし。

by typester / at 2008-11-05T14:54:00 / osx · iterm / Comment

新卒者向け会社説明会

11/25 に弊社で新卒者向けの会社説明会をするようです。ここを読んでる人に対象者がいるかというとかなり微妙だと思いますが、興味がある方はぜひ申し込んでみてください。

申し込みページ

by typester / at 2008-11-05T11:01:00 / life / Comment

13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

(Page 17 of 203)