irssiからOutputzに文字数を投げる
を見て、早速インストールして使ってみたら激しくおもしろい!
irssiでもやりたくなったので、irssiで発言した文字数をOutputzに投げるプラグインを書いた。
http://github.com/typester/irssi-plugins/tree/master/outputz.pl
~/.irssi/scripts にファイルをおいて、irssi内で
/run outputz.pl
して
/set outputz_key あなたの復活の呪文
/set outputz_uri 適当なURI
すると設定完了で、あとは自動で発言数が投稿されます。
outputz_uri は URI::Template 形式で指定できるようにしました。
デフォルトは irc://{server}:{port}/{channel} です。
つかえる変数は
- server: サーバーアドレス
- port: サーバーポート番号
- channel: 発言したチャンネル名
- server_tag: irssiでのサーバーのユニークタグ
- nick: そのサーバーでのあなたのニックネーム
となっております。
こないだ作った PoCo::Client::HTTPDeferred つかってるのでそのサンプルとしてもいいとおもいます。
しかし、emacsよりirssiの方が文字数いってそうで集計を見るのが怖いです。。。