YAPC::Asia 2012

今回は前夜祭でも話すことになって、始めて前夜祭からの参加になったけど、なかなかおもしろかった。

トークは二つってのはかなり久しぶりだけど、どちらも20分だし、YAPC向けになにか特別ネタを用意したというわけではなく、普段やってることや考えていることを話しただけでだいぶがんばってない感じのトークです

UV - libuv binding for Perl

Perlハッカーは息をするようにCPANモジュールを書く

というようなトークたちです。

今回は基本的にホールで電源ある席を陣取り、コード書きつつトークを見る、というスタイルで参加。

Padre の話は聞けなかったんだけど、Adam Kennedy さんはなんというか堂々としていて自信に満ちていてかっこよかった。あう言う大人になりたい。 Cocoa ネイティブ対応はなんか気が向いたら見てみようかなーって言う感じ。

Ingy はなんかすごいおじいちゃんっぽくなってておもしろかった。

NYTProf の話は Phase0 のスピリチュアルなところが結構響いた。これは見せたい人が一杯いるのでスライドを待つ。 実際の最適化の話はおおむね賛成できるかなーというところ。pidのオプションとかしらなかったなー。

mizzy さんはほんとにいいひとだな! って思いました。

あと、antipop さんはきもいすごい

by typester / at 2012-09-30T12:38:00 / perl · yapcasia / Comment

YAPC::Asia 2011

なんだか今年は身内の訃報がかさなったりして、フル参戦できなかったのですが、少しでも行くとモチベーションが上がるのが YAPC ですね。

Hacking Mac OS X Cocoa API from Perl

っていうニッチな発表をしました。補足エントリーは別でかきます。

あと、発表中に似非XSっていう言葉を使ってたんだけど、以外とこの方法で XS 入門するってのはあるなーっておもっているのでいつか(Advent Calendarとか?)まとめたいところ。

感想

見たかったトークの大部分を見ることができず、懇親会にも出られず、だいぶ不完全燃焼ではあるのですが、見ることができた gdb のトークや、組み込みPerlの話、あとたまたま通りがかったmotemenのトークがとてもおもしろかったです!

motemen さんのは普通にメインであってもだいぶおもしろかったとおもうけど、たぶんこれはトークの応募の際の説明とかがだめだったんだろうなと予想!

by typester / at 2011-10-17T12:45:00 / perl · yapcasia / Comment