複数 backtick

hardstatus で %0` とか %1` とかで backtick の ID 指定する。

by typester / at 2005-12-05T15:43:00 / screen / Comment

GNU screen hardstatus #2

色変えるようにしてみたり。

-hardstatus alwayslastline "[%02c] %`%w"
+hardstatus alwayslastline "[%02c] %`%-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w"

ボールドにしてるのは PuTTY の色設定との兼ね合い。

・・メールたまってきた。仕事せねば。

by typester / at 2005-12-05T15:38:00 / screen / Comment

昨日の、こんな感じ。

hardstatus

エントリかこかな。

by typester / at 2005-12-05T12:21:00 / screen / Comment

さっきのやつだと 60 秒おきの実行以外にも hardstatus を更新するタイミング(新しいウィンドウつくったりとか)のたびに backtick.pl が実行されて重いので

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

use LWP::UserAgent;

$| = 1;
my $ua = LWP::UserAgent->new;

while (1) {
    my ($newmail) = qx{ find $ENV{HOME}/Maildir/new -type f | wc -l } =~ /(\d+)/;
    my ($newbloglines) =
        $ua->get('http://rpc.bloglines.com/update?user=Bloglines登録メアド&ver=1')
           ->content =~ /(\d+)/;

    print "Mail($newmail) Feed($newbloglines) |\n";
    sleep 60;
}

とかにして

backtick 0 0 0 ${HOME}/.screen/backtick.pl

としてみる。

でもなんか screen 起動してすぐは hardstatus にうまくでない。なんでだろうなんでだろう。 print 後 STDOUT をフラッシュしなくちゃだめだった。$| を nonzero にセットすればOK!
by typester / at 2005-12-05T04:38:00 / screen / Comment

今日のscreenrc

下記のようなスクリプトを書き

#!/usr/bin/perl

use strict;
use warnings;

use LWP::UserAgent;

my ($newmail) = qx{ find $ENV{HOME}/Maildir/new -type f | wc -l } =~ /(\d+)/;
my ($newbloglines) = LWP::UserAgent->new
    ->get('http://rpc.bloglines.com/update?user=Bloglines登録メアド&ver=1')
    ->content =~ /(\d+)/;

print "Mail($newmail) Feed($newbloglines) |\n";

screenrc で

hardstatus alwayslastline "[%02c] %`%w"
backtick 0 0 60 ${HOME}/.screen/backtick.pl

とかしてみた。

mew の biff 切らないとうまく動かないのがあれ。これしてあればいらないけど。

by typester / at 2005-12-05T04:08:00 / screen / Comment

:encoding

screen て encoding の設定 window 毎にできたんだ!!!! すげーーー便利。

変えたい window 上で

:encoding utf8

とかでOK。使えまくり。

これ、hardstatus にカレントウィンドウの encoding 名表示できたら完璧なんだけど。

by typester / at 2005-10-19T18:37:00 / screen / Comment

1 2 3 Next »

(Page 3 of 3)