OpenFL + Plagger::Plugin::Store::Fastladderも実戦投入した!

といっても今まで使ってたyamlに - module: Store::Fastladder の項目を追加しただけだけど。

今までの Store::DBIC (PlaggerLDR) のも残してあるので今はどちらも使える状態。

ちなみに使用感は PlaggerLDR とほとんど同じだなぁ。グリモンなくても使えたりするのが Store::Fastladder のほうがいいところだけど、いますぐ PlaggerLDR から乗り換えるメリットはあまりないのかも。(PlaggerLDR使ってる人はね)

PlaggerLDRよくわからんくてつかってないけど、使いたかったというような人にはかなりおすすめだ。動作している OpenFL の環境があれば Store::Fastladder は plagger の yaml にそのデータベース情報を書くだけで動作する。

あと、OpenFL のデータベースは SQLite じゃなくて mysql を使ってる。PlaggerLDR で経験したのだが、SQLite だとフィード増えてくるとかなり重くなる。せいぜい数ヶ月が限度。

by typester / at 2008-02-09T01:37:00 / plagger / Comment

plaggerをfastladderのクローラーとして使う

のを作ってみた。

http://plagger.org/trac/changeset/2000

やっとPlaggerLDRいらずになるかなー。

まだDBのカラムの役割とかよくわかってなくて適当な値いれてたりするとこあります。

by typester / at 2008-02-07T18:30:00 / plagger / Comment

perler気質

oh!fey - Ck2 Blogger

やっぱ、blosxomユーザー(だった)な人ってすごい人ばっかりだなとか、今更ながらしみじみ思ったりしました。

blogはまとまった文章書くのが苦手で休止してますが、blosxom魂はわすれてません!

しかし、blosxomをいじるためにperlをはじめたんだけど、いまや職業になっちゃった。

今だったらplaggerかな。かっこいいよねぇ。

blosxomやplaggerをかっこいいと思う人はperler気質だと思う。うまくいえませんが。

by typester / at 2007-03-18T20:25:00 / perl · blosxom · plagger / Comment

lightyで認証かけて外からPlaggerLDR

ふしはらかんの四方山話 - FrepaもGmailで読めるようにしてみた

究極的には全部LDRで読みたいのが本音。Plagger Server立ち上げてってのが王道っぽいけど、家でPlagger動かしてるから勤務先で読めなくなるのは色々問題ではあるなあ。

PlaggerLDR を fastcgi でうごかして、

$HTTP["host"] == "ldr.unknownplace.org" {
    auth.backend = "htpasswd"
    auth.backend.htpasswd.userfile = "/path/to/htpasswd"
    auth.require = (
        "/" => (
            "method" => "basic",
            "realm"  => "private area",
            "require" => "valid-user",
        ),
    )

    fastcgi.server = (
        "" => ((
            "socket" => "/tmp/plaggerldr_fastcgi.socket",
            "check-local" => "disable",
        )),
    )
}

とかしてる。

httpsにしようかなとも思ったけど、別にいいやとおもってそのまま。

by typester / at 2006-10-10T02:29:00 / plagger / Comment

PlaggerLDR: レートリセット

なんか、catalyst系のレートが0になっちゃってるなぁとか思ったら、フィードURLが変っていた。

そうか、今のStore::DBICはFeedURLで分類してるからそれが変ると別フィード扱いになっちゃうんだなぁ。ummmm。

by typester / at 2006-08-10T11:04:00 / life · plagger / Comment

遅レス読んでると、babieさんはplaggerを動かすPCは常時立ち上げっぱなしのサーバー的なものであると思っている感じがするが全然そんなことはない。

Subscription::Bloglines とか Subscription::Livedoor とかつかえばBloglinesやLDRにフィードの巡回は任せられるのでplagger動かすPCがたまにしか起動しないものでも取りこぼしはない。

by typester / at 2006-08-07T10:58:00 / plagger / Comment

PlaggerLDR を IE で動かす

Turnabout というのでIEでもGreasemonkeyぽいのが動くというのをAjaxianでみて、これ使えばPlaggerLDRをIEで動かせるんじゃねとか思って、まららんに教えてもらいつつやってみた。

=== assets/PlaggerLDR/hackldrapi.user.js
==================================================================
--- assets/PlaggerLDR/hackldrapi.user.js     (revision 7604)
+++ assets/PlaggerLDR/hackldrapi.user.js     (local)
@@ -10,6 +10,7 @@
 */

 (function(){
+ if(typeof unsafeWindow == "undefined"){unsafeWindow = window}
  var w = unsafeWindow;
  var NativeAPI = w.API.prototype.post;
  var Conf = {};
@@ -39,7 +40,12 @@

  function save_servers(){
    // to json, firefox only
-   var json = servers.toSource();
+   //var json = servers.toSource();
+   var json = '({';
+   for (var i in servers) {
+       json += "'"+i+"':" + "'"+servers[i]+"',";
+   }
+   json = json.replace(/,$/, '})');
    GM_setValue("servers", json);
  }
  function add_server(name,host){

TurnaboutではunsafeWindowは普通にwindowなんでそれなおしたのと、toSourceはFirefox限定なのでそこを無理やりjson文字列作るように変更しただけで動いた! まららんありがとう!

PlaggerLDR with IE

まぁつかわんけどw

by typester / at 2006-08-02T00:52:00 / plagger / Comment

はかそん

定期的にやるのいいなぁ。

plaggerとか動き出すとあまり弄らなくなるから、そういう時間を作るという意味でもいい。

by typester / at 2006-08-01T16:38:00 / life · plagger / Comment

EntryFullText のなにかが utf8 フラグ落としちゃってる気がするなぁ。

mndks

by typester / at 2006-05-15T12:11:00 / plagger / Comment

PlaggerLDR

[743] - Plagger - Trac

rating 対応。

by typester / at 2006-05-15T05:58:00 / plagger / Comment

« Prev 1 2 3

(Page 1 of 3)