iPhoneアプリをLinuxで作成するの法
iPhone Developer Program の申請が全然通らないので、勝手アプリの作成環境を整えてみた。
Cydia でおなじみの saurik 氏がクロスコンパイル環境の作り方を以下のページに書いてくれていて、基本これに従えばOK。
すごいなー。saurik++
簡単に環境作れるようにスクリプトにまとめた。ヘッダのコピーのとことかちょっと追加してある。
簡単に説明。
iPhone のファームウェアのファイルを、ごにょごにょ(ググればすぐわかる)して展開して ~/tmp/iphone/iPhone2.1
にコピー。
iPhone SDKをダウンロードしてきて展開して MacOSX10.5.pkg
と iPhoneSDKHeadersAndLibs.pkg
を ~/tmp/iphone/Developer
に展開。
http://www.opensource.apple.com/darwinsource/Current/ から
- CF-*
- DiskArbitration-*
- IOCDStorageFamily-*
- IODVDStorageFamily-*
- IOGraphics-*
- IOHIDFamily-*
- IOKitUser-*
- IOStorageFamily-*
- Libc-*
- WebCore-*
- cctools-*
- configd-*
- launchd-*
- libsecurity_authorization-*
- libsecurity_cdsa_client-*
- libsecurity_cdsa_utilities-*
- libsecurity_cms-*
- libsecurity_codesigning-*
- libsecurity_cssm-*
- libsecurity_keychain-*
- libsecurity_mds-*
- libsecurity_ssl-*
- libsecurity_utilities-*
- libsecurityd-*
- xnu-*
をダウンロードして ~/tmp/iphone/apple
に展開。(*
はバージョン番号)
で、あとは上のスクリプト実行すれば ~/app/toolchain
にクロスコンパイル環境がインストールされる。YATTA!
ちなみに僕の Debian 環境ではこの作業をするために
flex bison gcc-multilib gobjc
などのパッケージを追加でインストールする必要があった。
これで iPhone 用のバイナリが作れるようになる。あとは ssh なり何なりで iPhone にファイルを転送すればOK。
ただ iPhone は署名済みなアプリケーションしか実行できないのでそこもまた saurik 氏の記事
を参考にすれば回避できる。
片手入力時のイライラ
片手で文字入力してると親指の付け根部分が画面に触れちゃう問題だけど、
売り上げランキング: 12098
これ買ったら、親指部分が少し浮くせいか、付け根部分が画面に触れなくなって快適になった!
しかしこのカバー、摩擦係数が高いのでiPhoneをポケットに滑り込ませられなくなってちょっと不便。
iPhoneでも片手入力できる
とか言ってるやつは死ねばいいと思う。
僕はかなりがんばらないと無理だなー><
テンキー入力でバックスペース押そうとして親指のばすと親指の付け根付近が画面左下のほうを押してしまい入力モードが切り替わってしまってイライラするし、メールだと送信ボタンが上のほうにありすぎてそもそも片手だと押せないし。
手が小さいのかなぁーともおもうけど、女性だったら僕より手の小さい人はいっぱいいるだろうしなー。