as2(MTASC) -> as3(Flex2 SDK) の印象

as2もjsコンポーネントとして使うとか変な使いかたしかしていなかったけど、それと比較したas3のぱっと見の印象。

Socketクラス

バイナリ通信用のSocketクラスができたらしい。これはアツイ。

あとas2+XMLSocketのときの1024以上のポートしか通信できないという制限もなくなっているようだ。

正規表現

つかえるーー。//x とかもつかえる

リファレンスはオンラインのみ?

Adobe Flex 2 リファレンスガイド

しかないのかな? 今までのlivedocsと比べるとまぁ許せる範囲だけど。

by typester / at 2007-01-11T03:02:00 / flash · as3 / Comment

Flex2 SDK いれた

as3関係スルーしていたけど、なんか公式でFlex2 SDKとか言うのが無償で公開されていてMTASCライクにコマンドラインからas3アプリを作成できる環境があるようなのでためしてみた。@ colinux (Debian etch)

Flex2 SDKはjava製なのでまずJavaのRuntimeを入れる必要がある。

etchにはnon-freeにsun javaが入ってるのでそれを入れる

$ sudo aptitude install sun-java5-jre
Reading package lists... Done
Building dependency tree... Done
Reading extended state information
Initializing package states... Done
Reading task descriptions... Done
Building tag database... Done
The following NEW packages will be automatically installed:
  defoma gsfonts gsfonts-x11 java-common libfontenc1 libfs6 libft-perl libttf2 libxext6 libxfont1 libxi6 libxp6
  libxtst6 odbcinst1debian1 sun-java5-bin unixodbc xfonts-encodings xfonts-utils xutils xutils-dev
The following NEW packages will be installed:
  defoma gsfonts gsfonts-x11 java-common libfontenc1 libfs6 libft-perl libttf2 libxext6 libxfont1 libxi6 libxp6
  libxtst6 odbcinst1debian1 sun-java5-bin sun-java5-jre unixodbc xfonts-encodings xfonts-utils xutils xutils-dev
0 packages upgraded, 21 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 36.5MB of archives. After unpacking 96.5MB will be used.
Do you want to continue? [Y/n/?]

X関係のパッケージが山のように入って多少なえるけど続ける。

あとは Flex 2 SDK をダウンロードして適当なところに解凍。

$ unzip -d ~/app/flex flex_sdk_2.zip

で、もう使える。

$ ~/app/flex/bin/mxmlc -help
Adobe Flex Compiler (mxmlc)
Version 2.0.1 build 155542
Copyright (c) 2004-2006 Adobe Systems, Inc. All rights reserved.
by typester / at 2007-01-11T01:55:00 / flash · as3 / Comment

JSコンソールにログをはくActionScript

いままではLocalConnection使うロガーをつかってたんだけど、JSと同じところで見れたほうが楽かなと思って作ってみた。

import flash.external.ExternalInterface;

class Logger {
    public static function trace(msg) {
        return ExternalInterface.call("window.console.log", msg)
            || ExternalInterface.call("opera.postError", msg)
            || ExternalInterface.call("printfire", msg)
            || ExternalInterface.call("Debug.writeln", msg)
            || ExternalInterface.call("debug.trace", msg)
        ;
    }
}

こんな感じの、もてきっとからぱくってきただけだけど。

MTASCから利用するときはコマンドラインパラメータに -trace Logger.trace とかすればasソース内のtrace()がコンパイル時かってに置換されるのでアプリ内からは普通にtrace()るだけでおk

by typester / at 2006-12-09T20:38:00 / flash · javascript · mtasc / Comment

Flash経由でAjax

っぽいことをするライブラリを作った。

http://svn.unknownplace.org/public/library/js/trunk/Flax/

Flax.Request(
    'http://example.com/',
    {
        method: 'get',
        onSuccess: function(data) { alert(data) }
    }
);

みたいな。まだすごくシンプルな機能しかないけど、getとpostできる。

crossdomain.xmlでドメインを制限しつつ自社サービス間とかでAPIを利用しあったりする用に便利かなと思う。

簡単な使用例として

http://unknownplace.org/tmp/Flax/examples/flickrsearch/

flickrの検索とかつくった。flickrはJSONPあるからこんなことしなくてもいいんだけど。ほかにいい例がなかった。

by typester / at 2006-12-09T01:24:00 / javascript · flash / Comment

Flash Resource Viewer

Flashのドキュメントの見づらさというか使いづらさに閉口してて、ローカルのヘルプファイルを元にWebアプでビューワ作ろうと思ったんだけど、Flash Resource Viewerとかいうナイスなアプリを発見した。

Flash付属のドキュメントを開ける野良アプリ。タブ機能もあって意外となかなか良い。

Flash Resource Viewer

デフォだとFlash8だとエラーで起動しないんだけど、config\app.config を以下のようにしたらちゃんと使えた。

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<ApplicationSettings xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance">
<SearchTermHighlightColor>#FFFF99</SearchTermHighlightColor>
<Version>0.93.1592.26849</Version>
<HighlightSearchTerm>true</HighlightSearchTerm>
<Language>en</Language>
<FlashHowtoDirPath>C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Macromedia\Flash MX 2004\ja\Configuration\HelpPanel\HowDoI</FlashHowtoDirPath>
<UserHelpDirPath>C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Macromedia\Flash 8\ja\Configuration\HelpPanel\Help\</UserHelpDirPath>
<FlashHelpDirPath>C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Macromedia\Flash 8\ja\Configuration\HelpPanel\Help\</FlashHelpDirPath>
<ClearLogOnStart>false</ClearLogOnStart>
<ShowFlashHelpBooks>true</ShowFlashHelpBooks>
<ShowUserHelpBooks>true</ShowUserHelpBooks>
<ShowFlashHowtoBooks>true</ShowFlashHowtoBooks>
<TopMost>false</TopMost>
<StartURL>http://www.markme.com/mxna/helppanel.cfm?category=Flash</StartURL>
<Theme>Default</Theme>
<OpenTabsInBackground>false</OpenTabsInBackground>
<UseEcmaRegex>false</UseEcmaRegex>
<HelpPaths />
<ToggleNodeOnSelect>false</ToggleNodeOnSelect>
</ApplicationSettings>

ここのコメント欄にあったやつを s/en/ja/ しただけ。

それにしても、日本のFlashデベロッパはドキュメントに関して何も不満ないのかな。

Flash組み込みのビューワは使いにくすぎるし、livedocsは重いし、PDFは論外だし。

海外だとchmファイル作ってたり多少話題見つかるんだけど、日本だと全然。

by typester / at 2006-10-13T19:34:00 / flash / Comment

Flash8

のサイトってローディング長いのばっかでうんざりだ。もっとロード画面自体をインタラクティブにしてほしいな。

by typester / at 2005-10-12T00:00:00 / flash / Comment

FlashフレームレートのMagic number

K谷君情報

FlashはWindowsとMacで再生速度が変わりますが、その差が少なくなる不思議な フレームレート(マジックナンバー)というものがあるらしいです。

そのフレームレートは

16、21(、24)、31、59

確かな(公式な)情報ではないですが頭の片隅に入れておくといいかもです。

後で調べる。

by typester / at 2005-10-11T00:00:00 / flash / Comment

1 2 Next »

(Page 2 of 2)