Apollo on Linux

apollo alpha1 でたので試す。

SDK はなんか Download for Macintosh and Windows (ZIP, 18 MB) とかってのしか見つからないんだけど、これそのまま Linux でもうごくぽい。java++

おとして

unzip -d ~/app/flex apollo_sdk_alpha1_031907.zip

などとして、Flex2 SDK のインストールディレクトリに上書き展開で、インストールかんりょ。

サンプルをコンパイルしてみる。

~/app/flex/bin/amxmlc TextEditor.mxml

これで、swf ができる。これはただの mxmlc のラッパぽい。その後、

~/app/flex/bin/adt -package TextEditor.air TextEditor-app.xml TextEditor.swf icons

で air 化。

そんで、Runtime インストール済みの Windows とかで Air ダブクリするとインストールダイアログが出るので、インストールするとアプリ使えるようになる。

air 化しなくても、adl (apollo debug launcher) というのがあり、

adl TextEditor-app.xml

で、実行できると書いてあるけど、現状 Linux では Runtime がないのでこの部分だけは Windows か OSX が必要。

までも、Linux は CUI のみで使ってる人が多いと思うから特に問題はないかな。

なんつーか、良いおもちゃが出たなーって感じで、今後の展開が楽しみ。

by typester / at 2007-03-19T18:15:00 / apollo / Comment

perler気質

oh!fey - Ck2 Blogger

やっぱ、blosxomユーザー(だった)な人ってすごい人ばっかりだなとか、今更ながらしみじみ思ったりしました。

blogはまとまった文章書くのが苦手で休止してますが、blosxom魂はわすれてません!

しかし、blosxomをいじるためにperlをはじめたんだけど、いまや職業になっちゃった。

今だったらplaggerかな。かっこいいよねぇ。

blosxomやplaggerをかっこいいと思う人はperler気質だと思う。うまくいえませんが。

by typester / at 2007-03-18T20:25:00 / perl · blosxom · plagger / Comment

colinuxの利点

cofsもあった。

VMWare Server だと vmware-tools についてるファイル共有のカーネルモジュールをインストールすれば共有できるはずだけど、Debianではコンパイルできなかった。

by typester / at 2007-03-16T16:56:00 / linux / Comment

colinux とかまだつかってるの

これみて、

デスクトップ百景

そう思った。いまは VMWare Server の時代!!

僕が思う colinux のほうが優れているところはその PC に ext3 領域とかあってそれを colinux から使いたいとかそういう場合があるときのみ。

それ以外はすべてにおいて VMWare Server のほうが優れていると思う。あ、パフォーマンスは分からない。

VMWare Server のほうが特に優れているところは以下。

仮想マシンをサスペンドできる

ので、Windows Update とかきて PC を再起せざるを得ない状況になったらおもむろに仮想PCをサスペンド。PC再起動。

再起後何事もなかったかのように作業続行可能。

使った分だけディスク消費

最初から確保する必要ナシング。

ネットワーク設定が豊富

colinux は VMWare でいうところの NAT か Host only というネットワーク設定で使うしかない(と思う)のだけど、VMware Serverはそれプラス Bridged モードというのがあり、VMWare の仮想ネットワークアダプタが直接ネットにつないでるかのように設定できる。

ゲストOSがDHCPでIPとったら、自分のPCからもLAN内のほかのPCからもそのIPでアクセスできるって感じ。hamachi もうごくよ。

後オレは使ってないんだけど、USBつかえたりとかもするっぽい。

などなど、なんでまだ colinux? って感じだ。

by typester / at 2007-03-16T16:32:00 / linux / Comment

学生さんのcatアプリ見せてもらった。なんかすごいがんばってた。

Chainedアクションがないころのなのか、/wiki/{pagename}/edit とかそれ系のコントローラを Regex コントローラでがんばってたりしてた。

Plugin::Images とかつかってた。しらんかった。なんかあれだなーと思ったら作者見て納得。nothingmuch のか。

Plugin::Static::Simple とかは使わないほうがいいよ。静的ファイルはサーバー直でやんないと無駄。ロードするだけですらッ!

それで思い出したけど、lighttpdの設定、最近 mod_aliasmod_setenvmod_rewrite もつかわない書式を思いついて使ってる。

$HTTP["url"] =~ "^/(?!favicon\.ico$|static/|js/|css/|images?/)" {
    fastcgi.server = (
        "" => (
            ( "socket" => "/path/to/myapp.socket",
              "check-local" => "disable", ),
        ),
    )
}

こんなの。

とにかく、技術はどうあれ、作ってみる、形にするってことはやっぱり重要だなと思った。口だけなら何でもいえる。

by typester / at 2007-03-16T15:34:00 / life · catalyst · lighttpd / Comment

ソーシャルブックマークコメント横断表示サービス

ブッコミイレブンというアツイ部署に配属されまして、がんがんぶっこむ毎日です。

とりあえず第一弾として

ソーシャルブックマーク検索 Oh!Fey

ての作ってみました。

検索、じゃないよね。なんてつけたらいいかな。

今APIとかほかもろもろやりちゅう。

技術的な特徴はFlashのXMLSocketを使用したcometと、超消極的なRSS作成クローリング。

cometってなんかすげー技術使ってまでわざわざHTTPでやる必要性がいまいちよく分からない。これで十分じゃね?

by typester / at 2007-03-15T20:57:00 / life · ブッコミ / Comment

スルー力

18:28 <@typester> tanakaさん、多読方のやつどう? 18:28 <@typester> なんかあまぞんからおすすめされた Day changed to 08 Mar 2007 Day changed to 09 Mar 2007 Day changed to 10 Mar 2007 Day changed to 11 Mar 2007 Day changed to 12 Mar 2007 Day changed to 13 Mar 2007 Day changed to 14 Mar 2007 Day changed to 15 Mar 2007

by typester / at 2007-03-15T11:48:00 / life / Comment

ストーリーのないゲームはつまんない

などと豪語していたのだけど、バッチリはまっちゃいました、モンスターハンターポータブル2nd。

なんか買ってからもそんなやってなかったけど、一回マルチプレイしたらきちゃった。ヤバス。

by typester / at 2007-03-08T10:40:00 / life / Comment

新曲!新曲!

by typester / at 2007-03-07T18:03:00 / life / Comment

ディスプレイ買うかなー

かなり前の EIZO 19インチ (FlexScan L465) 液晶をずっと使っているんだけど、最高に安物の DELL 液晶よりも視認性が悪い。並べて使ってるので気になりまりまくる。EIZO のほう、なんかぼんやりしてる。

しかも、L465 は DVI 接続、DELL は D-Sub アナログなのに!

古いからかなー。何年くらい使ってるんだろ。

by typester / at 2007-03-07T14:10:00 / life / Comment

37 38 39 40 41 42 43 44 45 46

(Page 41 of 203)