inbox を空に
メーラ変えた&過去メール移行してないという状況なので、inbox を空にするっていうのを実践しようとしたけど無理すぎ!!
inboxためまくり、重要なのだけ別のとこへコピー、片付けたらそれ削除。とかのスタイルのが性に合ってる。
自分に関係のないメールが多すぎなので、どしてもこういう感じになっちゃうんだよなぁ。
Catalyst講習
21時から2時間くらいかけてやった。
Perl知らない人にたいする説明は、むずかしなぁ。
tt, cdbi の軽い説明からはじめたので結構疲れた。
Catalyst部分は catalyst.pl から myapp_create.pl なんかの基本的な流れ、Action/Controller の解説。
プラグイン/ヘルパーを作ることのメリットと、オレフレームワーク化の説明。プラグイン例は Authentication::Basic::Remote で既存アプリケーションに簡単Basic認証つけるもの、ヘルパー例は Scaffold。
URL/Actionマッピングよりもこうした良く使う機能を再利用しやすいというメリットのほうが受けてたみたい。(ま、Scaffoldはおぉって言わせる用だしw)
普段こんなしっかり話聞いてもらえないから楽しかった(ぉ
Catalyst 5.5RC2
またメンテナかわてる。。 どゆことなんだろうかw
複数設定切り替え
ほぼすべての設定を複数つかいわけられる(多分
(setq mew-config-alist
'(("gmail"
("name" . "typester")
("user" . "typester")
("mail-domain" . "gmail.com"))
("perl"
("name" . "Daisuke Murase")
("user" . "typester")
("mail-domain" . "cpan.org"))
("priv"
("name" . "murase")
("user" . "typester")
("mail-domain" . "unknownplace.org"))
))
こんなんで default 以外の設定を定義できる。この中では default の mew-user
とかの mew- をとったものを指定するらしい。
切り替えるには Summary/Virtual モードでは C で、メール編集時には C-c C-o で、それぞれ切り替えられる。
mew
思ったよりはいいかも。
(setq mew-mailbox-type 'mbox)
(setq mew-mbox-command "incm")
(setq mew-mbox-command-arg "-d /home/typester/Maildir")
とかしたら Maildir のほうの新着メールが消えて焦った。
(setq mew-mailbox-type 'mbox)
(setq mew-mbox-command "incm")
(setq mew-mbox-command-arg "-b -d /home/typester/Maildir")
としておいた。この辺は man incm
参照。
実際は Maildir からコピーしてこずに直で Maildir 内のメール読めるといいんだけど。 (できないこともないんだが inbox に 30,000 通以上溜め込んでる今の状況じゃ mew だとつらげ)
メーラとしては全然満足だねぃ。ちょっとメインで使ってみる。
mew
いい加減 Becky! 重いので、サーバー上で使うように入れてみる。
と思ったら間違って colinux のほうに入れてた。とりあえずこっちで使ってみる。
Namazu や Rast との連携もできるみたいでヨサゲかも。
提案パッケージ:
w3m-el stunnel4 stunnel wv xlhtml ppthtml compface netpbm x-face-el mu-cite mule-ucs bogofilter bsfilter spamassassin
namazu2-index-tools mhc