VAIO P に ubuntu 10.4 入れたときのメモ

VAIO P + ubuntu 10.4 NetBook edition

だいぶん前の話になりますが、重たい Macbook を常に持ち歩くのに嫌気がさし、外出用PCとして VAIO P を購入しました。 ただ Windows をつかうつもりは全くなかったので、とどいてすぐ ubuntu をインストールしました。

リカバリディスクの作成

最近の PC はリカバリディスクがないかわりに、HDD 内にリカバリ領域をもつ。 この領域もフルで使いたかったのでまずリカバリディスクを作成しリカバリ領域が消えても問題ないようにする。

手順はマニュアルを参照してやるとすぐできた。 なんとこれにDVD-Rが二枚必要だった。

ubuntu インストール

10.4 の NetBook エディションを選択。(当時は 10.10 がまだ出ていなかった)

インストールはイメージを DVD に焼いて DVD ブートし、通常インストール。

まず DVD ブートの方法がわからず苦労する。 起動時に適当にボタンを押しまくって F2 で BIOS 画面が出せることがわかった。そこで起動順序を変更すれば OK。(なんかこれマニュアルに見つけられなかった)

あとスティックが効かないのでGUIインストールは苦労。 これはあとで以下の起動オプションを渡せばいいことがわかった。

i8042.reset i8042.nomux i8042.nopnp i8042.noloop

あとは手順通りにインストール。HDD パーティションは 10GB くらいを / に、残りを全部 /home に割り当てた。swap 領域はなしとした。

スティックポインタが動くよう修正

インストール完了したらまずスティックポインタを動くように修正する。/etc/default/grubGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT にさっきの

i8042.reset i8042.nomux i8042.nopnp i8042.noloop

を追加。これで再起動すればスティックが動くようになる。

SSD 対策

意味あるかわからないけど fstab をいじって、//home ともに noatime でマウントするように、/tmp は tmpfs に設定しておく。

ディスプレイドライバ

デフォルトだと描画が重たいので GMA500 用のドライバを入れる

sudo add-apt-repository ppa:gma500/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install poulsbo-driver-2d poulsbo-driver-3d poulsbo-config

また、/etc/default/grubGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT にさらに

mem=1920mb nohz=off

を追加しておく。

この辺の情報は ubuntu の wiki の HardwareSupportComponentsVideoCardsPoulsbo にまとまってる。

で、これはしばらくつかった最近はまったのだが、このドライバはカーネルアップグレードしても自動的にビルドされないみたいでうっかりアップデートがきてカーネルのバージョンをアップしちゃうと起動不可能になってしまう。カーネルアップしたら再起動するまえにこのドライバの再インストールを忘れないようにする必要があるようだ。

サスペンドできるように

ここの方法を今は使っている http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1531976

sudo apt-get uninstall vbetool
sudo apt-get install uswsusp

して、/usr/sbin/pm-suspend を以下で上書き

#!/bin/sh
#remove wlan modules
for m in `lsmod | grep ath9k | awk '{print $1}'` ;
do
rmmod $m
done

s2ram --force

modprobe ath9k

日本語入力できるように

  • ibus-anthyとかいれる
  • System -> iBus Preferences で anthy を Input Method リストに入れる
  • System -> Language Support で Keyboard input method system を ibus にセットして再起動

でOK。

日本語入力のトグルキーは iBus Preferences から変更できる。デフォルトでは Ctrl-space もトグルキーとして設定されているが、これは emacs とコンフリクトするからはずしておく。

残ってる問題

スピーカーから音が出ない。ヘッドホン端子につなげばそこから音は出る。 解決方法知っている人いたら教えてください。

使用感

ターミナルとブラウザ、あとたまにSkypeつかうっていう程度なので ubuntu でも全然問題ない、というか非常に快適。

キーボードはこの大きさでも普通にタッチタイプでき、ローカルに入った Emacs でその気になればコーディングも可能。

またいまや Google Chrome のおかげでほかの OS と遜色ないブラウザ環境があるのも大きい。Flash Player も Chrome 自身に内蔵されているので何も考えなくていい。 Flash 内で日本語がインライン入力できるあたりは OS X より快適とも言える。

外出時にWiFiつないだりといったネットワーク設定なんかも当たり前のようにタスクトレイからできてLinuxも楽ちんになったものだなー。

by typester / at 2010-11-07T17:07:00 / ubuntu · vaiop / Comments(0)