Yokohama Perl Mongersテクニカルトーク#3にいってきた。

ライブコーディングをしてきました。シンプルなwikiです。

ソースコードはこちら。

http://github.com/typester/yiki

会場で書いたものに.gitignoreファイルを追加(coしたときにディレクトリがそろってないとうまく動かないので)しただけなものとなっています。

コード書くのに必死だったのであんまり解説ができなかったのですが、まず最初に Yiki.pm というところに wiki のページ編集の機能をモジュールとして作成し、それをあとから作った Yiki::Web という Catalyst アプリから使うというのがポイントでした。

単体モジュールとして wiki の機能を実装することでテストが書きやすいので安心だとか、ほかのアプリからも使えるだとかいろいろな利点が生まれます。

今回のコーディングの流れは

  1. 01_module.t に SYNOPSIS を書いてみる。(自分がどんなふうにアプリを使いたいかデザインする)
  2. その SYNOPSIS をもとにテストをおこす
  3. Yiki.pmを実装
  4. テストを走らせ正しく動作しているか確認
  5. 3,4を繰り返す
  6. それを Yiki::Web から使用する

となっています。

by typester / at 2008-11-29T10:49:00 / perl / Comment